濃厚なチョコレートの中にナッツが入っている食感も味も美味しいチョコレートケーキです。 ビターで濃い目が好きな方はどうぞ
850日前
さらに表示少なく表示
稼働時間外
312ポイント
250
375
500
アクティブエリア
アンバサダー年齢
881日
メニュー投稿
7件
いいね!
17件
クチコミ
6件
役に立った
0件
チョコ
公式アンバサダー店舗
FAVFOOD ACTIVITY
いいね!
クチコミ
0日前
0日前
0日前
0日前
0日前
0日前
0日前
0日前
0日前
0日前
ベストクチコミ
一番役に立ちました!
ナッツ入りチョコレートが楽しい
濃厚なチョコレートの中にナッツが入っている食感も味も美味しいチョコレートケーキです。 ビターで濃い目が好きな方はどうぞ
850日前
さらに表示少なく表示
0
役に立った
このクチコミを報告する
その他のクチコミ
ローストターキーが美味しいんです
チェーン店のクアアイナ、値段は高いけど何回食べてもおいしいんだなぁ ターキーがトマトやレタスにサンドされてるのも食べやすいんですよ 付け合せのポテトとオニオンリングをケチャップとマスタードで食べると至福の時間を過ごせます
856日前
さらに表示少なく表示
0
役に立った
このクチコミを報告する
ミルクとショコラたっぷりのパイシュー
クリームたっぷりでまじ美味いです。 ショコラのチョコレート感も最高。 生地はしっとりなパイ生地で表面にもショコラパウダーがかかってます。 バターが入ってる感じもして何個でもたべれます。
842日前
さらに表示少なく表示
0
役に立った
このクチコミを報告する
木苺の爽やかさと濃厚なチョコレートが美味しい♪
よく行く大好きなケーキ屋さんです。 木苺の酸味がチョコレートのビターな味とマッチしてとても美味しいんです。 チョコレートは濃厚なので紅茶とかと一緒にどうぞ
850日前
さらに表示少なく表示
0
役に立った
このクチコミを報告する
麺屋音の別邸 特製炙り濃厚味噌ラーメン! スープは鶏と味噌の濃厚スープ! 麺は幅広の平打ち麺! 炙りチャーシューと 豚のバラロールがこてこてでうますぎる!
270日前
さらに表示少なく表示
0
役に立った
このクチコミを報告する
チョコおじさん
アンバサダーレベル:4
250
375
312/500
メニュー投稿
70
メニュー編集
10
メニュー画像
25
メニュー動画
14
いいね!
51
役に立った
0
クチコミ投稿
60
200文字を超えるクチコミ
0
クチコミ画像
30
クチコミ動画
7
店舗情報編集
45
アンバサダー
0
イチオシしたいメニューを投稿したり、おいしさを伝えるクチコミを書いたりすることでポイントを獲得し、レベルを上げていくことができます。
ポイントのルールについてはこちら
完了
印刷
Term of Use
第1条(はじめに)
「FavFood(ファブフード)」がお客様、取引先をはじめとした本サービスを利用する全ての方(以下「利用者」といいます)は、予め本規約に同意した上で、本サービスを利用して頂きますので、本サービスをお使いの利用者は下記の内容を事前にお読みいただきますようお願い申し上げます。
第2条(用語の定義)
「本サービス」とは、インターネットサービスである「FavFood(ファブフード)」のことを指します。
「利用者」とは、本サービスを利用するすべての者のことを指します。
「会員」とは、本サービスに会員登録をした者のことを指します。
「会員情報」とは、会員が登録したすべての情報を指します。
「コンテンツ」とは、「クチコミ」その他のテキスト、メニュー情報、店舗情報、画像、動画などの本サービス上のあらゆる情報(FavFoodあるいはユーザーより提供されたものであるかを問わない)を指します。
「クチコミ」とは、本サービスの投稿フォームを通じてコンテンツをアップロードすることを指します。
第3条(本サービスの目的と内容)
本サービスでは、会員によって投稿された「コンテンツ」を共有することで、お店選びをする上での情報の交換および機会を提供していくことを目指しています。
第4条(本サービスの範囲)
複数のサービスとの提携により、本サービス上での「クチコミ」(「行った」情報を含む。)、その他付帯情報(以下、これらを総称して「クチコミ等」といいます)並びに投稿者のユーザーネーム及びアイコンは、他サービス、ニュースサイト、その他テレビ、雑誌、ラジオ、映画などの媒体に公開される場合があります。本サービスへ「クチコミ等」を投稿する会員の皆様は、複数媒体に公開されること、及び、データ分析を目的として第三者に提供されることに同意したものとします。
第5条(会員情報について)
本サービスのうち、会員登録が必要なサービスを利用する場合は、利用者は、以下の条件をお守りください。
利用者が、会員登録をする場合には、本サービスが提供する会員情報登録画面より、FavFoodの指定する書式においてインターネット回線を通じて送信する方法により行うものとします。
FavFoodは前号の情報が問題なく送信された場合に会員として承諾したものとしますが、FavFoodは、申込者が過去に本規約に違反したものである場合、本契約に違反するおそれがあるとFavFoodが判断する場合その他FavFoodが不適切と判断した場合については申込を承諾しないこともあります。
利用者は、利用者自身の情報として真実かつ正確な情報を会員情報として入力するものとします。
登録情報が真実かつ正確でないとFavFoodが判断した会員登録(アカウント)に関しては、会員の許諾なしにFavFoodの判断で削除することができるものとします。
本サービスを通じて登録された会員情報については公開・非公開にかかわらずFavFoodが保有するものとします。
会員が入力した情報の公開については会員が一切の責任を負うものとします。(個人情報の書き込みなどの行為は行わないでください)
会員情報の使用および管理に関しては、会員が自ら責任を持つものとします。
会員自身が行ったかどうかを問わず、自身の会員情報下で行われる一切の行為および結果に関して、会員は自らその責任を負うものとします。
15歳未満の者が本サービスを利用する場合、保護者の同意を得てください。
第6条(個人情報の取り扱い)
FavFoodは、会員の個人情報をFavFoodのプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。
第7条(会員資格)
本サービスで以下の各号に該当するとFavFoodが判断した場合、FavFoodは会員登録を取り消すことがあります。
不適切な情報を掲載している場合
パスワードの不正利用があった場合
会員情報に虚偽がある場合
本規約に反する行為があった場合
その他、FavFoodが不適切と判断する相当する事由があった場合
第8条(会員のパスワード)
本サービスでログイン時に利用するパスワード(本サービスと連携する外部サービスのパスワードを含みます。以下同じ。)に関しては、会員が自身の責任下において管理するものとします。
会員は、容易に第三者に推測されないパスワードを設定すること、第三者に対しパスワードを公開しないこと、複数人が使用するコンピュータまたは携帯電話上で本サービスを利用する際にはログアウトすることなどを遵守し、パスワードの管理について一切の責任を持つものとします。
本サービス外でパスワードが第三者へ漏洩などするなどの理由で、パスワードが不正利用されたとしてもFavFoodは一切責任を負わないものとします。
会員は会員登録時に利用したパスワードを第三者に譲渡、または使用させることはできません。
FavFoodは、登録されたパスワードによって本サービスの利用があった場合、会員本人が利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果およびそれに伴う一切の責任については、会員に帰属するものとします。
会員が本条に反してFavFoodまたは本サービスに損害を与えた場合、会員がすべての責任を負うものとします。
第9条(退会)
退会は本サービスのお問合せより申請をし、FavFoodへ退会に必要な情報が送信された時点で退会申請を受け付けたものとします。
FavFoodは、会員が、本サービスを退会した際に、本サービスを通じて投稿したコンテンツを継続して保有する義務を負わないものとします。
会員の退会により、他の利用者に不利益・損害が発生した場合においてもFavFoodはその責任を負いません。
第10条(免責)
FavFoodは、本サービスの利用により発生した利用者の損害については、一切の賠償責任を負いません。
利用者が、本サービスを利用することにより、第三者に対し損害を与えた場合、利用者は自己の費用と責任においてこれを賠償するものとします。
FavFoodは本サービスに発生した不具合、エラー、障害等により本サービスが利用できないことによって引き起こされた損害について一切の賠償責任を負いません
本サービスならびに本サイト上の発信内容および情報は、FavFoodがその時点で提供可能なものとします。FavFoodは提供する情報、会員が登録する文章およびソフトウェア等について、その完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も一切しません。
FavFoodは、利用者に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、その結果について責任を負わないものとします。
本サービスが何らかの外的要因により、データ破損等をした場合、FavFoodはその責任を負いません。
第11条(コンテンツの削除)
本サービスは、利用者からの自己責任に基づく投稿によって成り立っているサービスですが、利用者に快適にご利用いただくため、下記に該当するまたは該当するおそれのある書き込み・画像その他コンテンツが発見された場合、予告無く、書き込みの全部又は一部を削除する場合があります(ただし、FavFoodは投稿されたコンテンツの内容を監視する義務および削除義務を負うものではありません)。なお、削除対象に該当するか否かは、ユーザーからのお店情報の提供をうけ、FavFoodが作成したお店情報に関するコンテンツを含め、全てFavFoodが判断いたします。また、下記に該当していない場合でも、本サービスの管理運営の都合上、やむを得ず書き込みを削除する場合もありますので、予めご了承ください。
他者を誹謗中傷するもの(個人、お店への誹謗中傷)
衛生管理面の問題等、しかるべき当局へご連絡いただく内容のもの
内容の確認が困難と思われるもの(根拠のないもの)
店舗などへの個人的な激しいクレーム、およびトラブルや支払いに関するもの
本サービスの趣旨、またはクチコミ対象と関係のないもの
自殺、自傷行為、薬物乱用等を美化・誘発・助長する恐れのある言葉、その他の表現を含むもの
民族・人種・性別・年齢等による差別につながる表現を含むもの
胸や臀部等のアップや性器が露出した画像、映像、イラスト、絵画その他FavFoodがわいせつ的と判断する表現を含むもの
暴力的、グロテスクな写真、または利用者が不快に感じる画像、言葉その他の表現を含むもの
第14条の禁止行為に該当するものその他、本サービスを妨げる等、FavFoodが不適当と判断したもの
前項の措置により利用者に不利益・損害が発生した場合においても、FavFoodはその責任を負いません。また前項の定めにしたがって、FavFoodが行った行為に関する、質問、苦情は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
第1項の規定により、FavFoodが削除対象と判断した投稿(以下、「対象投稿」といいます)については、FavFoodは下記の措置をとることができるものとします(ただし、FavFoodが以下の措置をとる義務を負うものではありません)。
対象投稿の投稿内容の一部を改訂すること
対象投稿を行った利用者(以下、「対象投稿者」といいます)への本サービスの提供を一定期間停止すること
対象投稿者の会員登録を取り消すこと
他の利用者による本サービスの適正な利用を促すため、対象投稿(または、対象投稿および対象投稿者)を適宜の方法により本サービス内外で開示すること
利用者が、コンテンツの削除依頼をした場合(お店が自らの店舗に関するコンテンツの削除依頼をした場合を含む)においても、FavFoodは削除依頼のあったコンテンツの削除を約束するものではありません。
第12条(本サービスの一時的な中断)
FavFoodは利用者に事前の告知なく、以下の理由にて本サービスの提供を中断することがあります。またFavFoodは本サービスの停止による利用者の不利益・損害に関して、一切の責任を負わないものとします。
本サービスのシステムの保守、点検、修理をするとき
本サービスの稼働のための設備の保守、点検をするとき
火災、停電などによるシステム機器のトラブルがあったとき
天変地異、戦争、動乱、労働争議などによる本サービスの提供ができなくなったとき
その他、運用上、技術上、FavFoodが本サービスの提供の中断を行う必要があると判断したとき
第13条(著作権等)
利用者が本サービスに投稿したコンテンツに関する著作権は、原則、投稿した利用者またはコンテンツの創作者に帰属するものとします。ただし、利用者は、利用者が本サービスを利用し投稿したコンテンツに関して、FavFoodおよび、FavFoodから再利用許諾を受けた第三者に対して、無償で非独占的にかつ永続的に、複製、編集、改編、掲載、転載、公衆送信、上映、展示、提供、販売、譲渡、貸与、翻訳、翻案などができる権利および二次的著作物に関する原著作権者の権利(著作権法21条ないし28条の権利をいい、商用利用を含む)を許諾したものとします。利用者は、本項に基づくFavFoodによる著作物の利用について、著作者人格権を行使しないものとします。
前項に定める著作権を除き、本サービスに関する著作権その他の権利はFavFoodに帰属し、利用者は、本サービスに関するコンテンツを無断で複製、編集、改編、掲載、転載、公衆送信、上映、展示、提供、販売、譲渡、貸与、翻訳、翻案、二次利用等することはできません。
利用者は、利用者が本サービスに投稿したコンテンツが、第三者の知的財産権(著作権、著作隣接権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない。)、パブリシティ権、プライバシー権その他一切の権利を侵害するものではないことを保証するものとします。
FavFoodまたは第三者が利用者のコンテンツを利用したことによって受けた利用者の損害については、FavFoodでは一切の保証をいたしません。
利用者が本サービスに掲載されているコンテンツを利用して利益を得た場合には、FavFoodは利用者に対しその利益相当額の金額を請求できる権利を有するものとします。
第14条(禁止行為)
FavFoodは、利用者が本サービスを利用するに際して、次の各号に該当するまたは該当するおそれがある行為を行うことを禁止します。利用者が本条に違反したとFavFoodが判断する場合、FavFoodは、当該利用者に対して①違反の是正を行うこと、②一時的に本サービスを利用停止とすること、③会員登録を抹消すること、④違反事実を本サービス内外で開示することがあります(ただし、FavFoodはその義務を負うものではありません)。本条の措置により利用者に不利益・損害が発生した場合においても、FavFoodはその責任を負いません。また本条の定めにしたがって、FavFoodが行った行為に関する、質問、苦情は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
本規約に違反すること
FavFoodの認めない第三者より金品などの対価を受けることを目的としたお店情報を投稿すること
法令または公序良俗に反すること
犯罪的行為に結びつくことまたは犯罪的行為を助長すること
FavFood、他の会員または第三者の知的財産権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない)を侵害すること
有害なプログラム・スクリプト等を送信、投稿する行為
他の利用者または第三者に不利益を与えること
営利を目的としたものや個人的な売買・譲渡を持ちかける内容、宣伝行為(FavFoodの同意がある場合を除く)
他の利用者または第三者に営利を目的とした勧誘行為(各種保険の勧誘行為並びにこれに類するものを含む)、またはそれに繋がるとFavFoodが判断した行為
宗教活動(勧誘行為、布教活動を含む)を行う行為、またはそれにつながるとFavFoodが判断した行為
アダルトサイト、ワンクリック詐欺サイト、ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等FavFoodが不適切と判断するサイトに誘導すること(単にリンクを張る行為も含む)
ねずみ講、チェーンメール、MLM(マルチレベルマーケティング)、リードメール等の第三者を勧誘する内容を投稿すること
本サービスと競合するサービスの提供、運営を自ら行い、または第三者をして行わせる行為並びにそれらのサービスへ他の利用者を勧誘する行為(FavFoodの同意がある場合を除く)
本サービスと競合するサービスに利用することを目的とした行為(情報収集等を目的とした行為を含む)
FavFoodまたは第三者になりすます行為
FavFoodからのサポートメール、私信を転載する行為
1つのユーザーIDを複数人で利用する行為または1人で複数のユーザーIDを保有する行為
通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける行為
本サービスの運営を妨げること、または、FavFoodの信用を毀損すること
その他、FavFoodが不適当と判断すること
第15条(通知・連絡)
利用者は、FavFoodに連絡をする場合、FavFoodが指定する電子メールにての連絡を行うものとします。本サービス掲載上の連絡先以外から通知に関してはお受けしかねます。FavFoodからの利用者に対する連絡は、本サービス上での掲示、または利用者への電子メールなどにより行うものとします。ただし、利用者から正確な連絡先の提供がなされていない場合の不利益に関しては、FavFoodは一切責任を負いません。
第16条(権利義務等の譲渡)
利用者は、本規約上の地位に基づく一切の権利義務を、FavFoodの事前の書面による承諾なく、第三者に譲渡もしくは貸与し、または担保に供してはならないものとします。
FavFoodは、本サービスに関する事業を合併、事業譲渡その他の事由により第三者に承継させる場合には、当該事業の承継に伴い、本規約上の地位、本規約に基づく権利、義務、会員情報および投稿されたコンテンツを当該事業の承継人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡について本項において予め同意したものとします。
第17条(分離可能性)
本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約のその他の規定は有効とします。
本規約の規定の一部がある利用者との関係で無効とされ、または取り消された場合でも、本規約はその他の利用者との関係では有効とします。
第18条(準拠法と裁判管轄)
本規約は、日本法を準拠とし、解釈されるものとします。 また本規約に関しFavFoodとお客様等の間の訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
Privacy Policy
FavFoodがお客様、取引先をはじめとした本サービスを利用する全ての方(以下「お客様等」といいます)のプライバシーに関連する情報を取り扱う際の基本方針(プライバシーポリシー)は、以下のとおりです。
1. 個人情報の定義
FavFoodは以下の場合に個人情報を取得いたします。
端末操作を通じてお客様等にご入力いただく場合
お客様等から直接または書面等の媒体を通じてご提供いただく場合
お客様等によるサービス、商品、広告、コンテンツ(以下これらをまとめて「サービス等」(※1)といいます)の利用・閲覧に伴って自動的に送信される場合
上記の他、お客様等の同意を得た第三者から提供を受ける場合など、適法に取得する場合
※1 サービス等は、パートナー(※2)向けおよびご本人以外のお客様等向けのサービス、商品、広告、コンテンツを含みます。
※2 パートナーとは、FavFoodの情報提供元および広告主、広告配信先その他の提携先をいいます。
2. 個人情報の利用目的
FavFood、以下のことを行うため個人情報を利用(※4)いたします。
お客様等に適したFavFoodのサービス等をご提供するため
お客様等からのお問い合わせに対応するため
商品の配送、代金請求、ポイント付与等をするため
お客様等にFavFoodおよびパートナーのサービス等に関するお知らせをするため
FavFoodのサービス等の安全なご提供を確保するため。これには、利用規約に違反しているお客様を発見して当該お客様に通知をしたり、サービス等を悪用した詐欺や不正アクセスなどの不正行為を調査・検出・予防したり、これらに対応することが含まれます
FavFoodのサービス等の改善およびFavFoodの新たなサービス等を検討するため
FavFoodのサービス等のご利用状況等を調査、分析するため
上記にかかわらず、FavFoodが第三者から個人情報の提供を受ける際に、当該個人情報の利用目的について別途定めがある場合は、その定めに従い当該個人情報を利用します。
※4 本条に定める利用には、FavFoodが取り扱うお客様等のID、パートナーのID、広告ID、クッキーその他の各種識別子を紐づけて管理し、利用する場合を含みます。
3. 個人情報の提供の同意
法令で認められた場合のほか、お客様等の同意をいただいた場合は、FavFoodはパートナー等の第三者(外国にある第三者を含みます。以下同じ)に対して個人情報を提供いたします。ただし、以下の場合においては、氏名や住所など直接特定の個人を識別することができる情報を除外した上で、FavFoodは第三者に対して、必要な範囲で個人情報を提供いたします。
FavFoodのサービス等の提供に必要な場合
FavFoodのサービス等の品質向上のために必要な場合
FavFoodの新たなサービス等の検討のために必要な場合
調査・研究・分析のために研究機関に提供する場合
4. セキュリティについて
FavFoodは、個人情報の保護に関する諸法令および本プライバシーポリシーに従って、個人情報を適切に取り扱います。個人情報を適切に取り扱うため、FavFoodの組織を整備し、個人情報を処理する情報システムの安全を確保します。
FavFoodが個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合は、委託先と契約を締結して委託先による業務を適切に管理しています。
個人情報の漏えい等の事故が発生した場合、FavFoodは、法令に則り、監督官庁への報告を行うとともに、当該監督官庁の指示に従い、類似事案の発生防止措置および再発防止措置等の必要な対応を行います。
Guideline
おすすめメニューとは
お店のおすすめメニューは、飲食店様が管理画面よりおすすめ設定をしたメニューになります。お店のおすすめメニュー一覧に表示されます。また、みんなのおすすめメニューは、お客様の行動(いいね、役に立った、閲覧、訪問履歴等)に基づいてAIが人気を計算し、ランキングとして一覧で表示されます。
AIランキングとは
AIランキングは、お客様の行動情報に基づいてAIが計算しおすすめする、パーソナライズされたランキング情報です。他のお客様の行動や、お客様自身のFavFood内の行動によってランキングは変動していきます。
アンバサダーとは
アンバサダーとは、FavFood内で"美味しい"を共有してくれるお客様の総称です。メニューを閲覧する、メニューにいいねする、クチコミに共感する、お店に行く、メニューを投稿する、クチコミを書く、といった様々なアクションができます。アンバサダーとして美味しいメニューをぜひ教えてください。
公式アンバサダーとは
公式アンバサダーとは、お店に代わって、オフィシャルにお店のメニューの美味しさを伝えてくれるお客様の総称です。飲食店様側からの依頼、任命によって、店舗毎に公式アンバサダーになる事が可能です。公式アンバサダーになると、プロフィールページに公式アンバサダーになっている店舗のアイコンが表示されます。また飲食店様のページにも公式アンバサダーとしてお客様のアイコンが表示されます。
アンバサダーポイント
アンバサダーポイントとは、日々のアンバサダー活動によって貯まっていくポイントの総称です。アクション毎に貯まるポイントが異なります。アンバサダーポイントはお客様のプロフィールページに表示されます。
アクション毎のポイント
対象 | 付与ポイント |
---|---|
メニュー投稿t> | 1件につき10ポイント |
メニュー編集t> | 1件につき5ポイント |
メニュー画像t> | 1枚につき5ポイント |
メニュー動画t> | 1本につき7ポイント |
メニューに対するいいね(される側) | 1件につき5ポイント |
クチコミ投稿 | 1件につき10ポイント |
クチコミ画像 | 1枚につき5ポイント |
クチコミ動画 | 1本につき7ポイント |
200文字を超えるクチコミ | 1件につき10ボーナスポイント |
店舗情報編集 | 1件につき5ポイント |
アンバサダー公認(される側) | 1件につき10ポイント |
アンバサダーレベル
アンバサダーレベルとは、アンバサダーポイントが貯まることで上がっていくレベルの総称です。レベル1から10まで溜まったポイント毎にレベルが上がります。レベル毎にバッジを獲得でき、プロフィールページ等で表示されます。
レベル | 必要ポイント数 | バッジ |
---|---|---|
レベル1 | 0 | なし |
レベル2 | 15 | なし |
レベル3 | 75 | なし |
レベル4 | 250 | |
レベル5 | 500 | |
レベル6 | 1500 | |
レベル7 | 5000 | |
レベル8 | 15000 | |
レベル9 | 50000 | |
レベル10 | 100000 |